PCにまつわるエトセトラ

PCーの話をしましょう・・・・
うる覚えなので違っていることもあるかもしれませんが(笑)

第1夜 第2夜 第3夜 第4夜    第5夜  第6夜  第7夜

っていうかまじで語るよ。(爆)
でもまったりと語らせて。



第7夜  PCが器用貧乏ではいけない真の理由

2004年冬商戦が始まり、会社員の懐目当てに各メーカーが次々と冬規格マシーンを投入しています。
中には”あたらしいPC欲しいよぉ・・・・”とねだる人もいるかもしれません。

彼方此方で私は常に言ってきましたが
”何のために新PCを買うのか?”

最初に言っておきますが、私がパーツ漁りに大須(名古屋の電気街っぽい場所)に行くのは
新機種を置く場所が無いのと、新機種を追う必要が無くてGoodWillの中古のお店で十分欲しいと思う物が見つかってしまうからなんです。
(既存の物を拡張するだけでいい)
HDDはさすがに中古は買いませんけどね・・・・・

話を戻します。

2004年現在、PCで”TVが見れて、HDDに録画できて、DVDに焼ける”PCが主流になりつつあります。
(一応私のPCでもすべて出来ます。)


でも家電製品なら複数の融合で全部出来ます。
デジタルチューナー付きのTVチューナーがでない以上、テジタル放送が始まれば現状でいくら高性能のアナログTVチューナーが
ついたPCだとしてもTVとしては使えなくなります。(アナログ放送はデジタル移行のため随時終了)

それでも現状でTVパソコン、買いますか?

私は買います。部屋にTVが無いから(笑)
TVチューナーの要、不要は個人の選択で。



第6夜  夏モデルマシーンに魅力なし

ボーナス商戦向けに今年も各メーカーから多種多様な夏モデルが発表になりました。
しかーし、

あれだけのスペック、何に使うのでしょうか?
確かにOfficeXPはかなり重たいですし、最近のアプリケーションソフトはかなり高スペックが必要な物ばかりです。

しかし、今熱いのはむしろ中古商戦だと思います。
私の持っているノートPCも中古PCです。(コンパック)

これから、PCリサイクルがすすみ、パーツごとでバラして売る中古屋さんも増えると思います。
(パソコンのリサイクルに関する法律が変わります。)

PCリサイクルに関しては2003年の10月から始まる事になっています。
リサイクル対象がメーカー製PCに限定されている事等問題が多い物ではありますが、

実際にリサイクルが始まれば中古PCが中古市場に流れる量が今より多くなると思います。
(リサイクル料払うものになるかどうかにもよりますが)

で、私のPCは半自作なので、リサイクル対象にはなりません(笑)

最近良く行く浜松市内の某店にソフマップの”牛丼パソコン”とか売っていますけど、
あれ、回収(リサイクル)できるのでしょうか?

PC工房とかDOS/VのPCに比べると見劣りするかもしれませんが、
マ〇ツは浜松ではがんばっている方だと思います。
マ〇ツが浜松駅北にあった頃から実はマ〇ツには良く来ていました(笑)

私が何処でPC関係のお買い物をしているか、バレバレですね(^^;)


第5夜  真の国民機登場!

第4夜の続きっぽい。
ついにっていうか、とうとうOS込みで50000円切るマシーンが出てきました。
OSしか付いてこないので、初心者には向いているといえるかどうかわかりませんが。
2ndマシーンほしいとか、安いPC 欲しいと思っている人には良いかもしれません。

(スペック) 
eMachines N1840 

CPU Celeron1.8G  今ならこれで十分です。
Memory DDR266 128M 拡張が必要です。
HDD 40G 十分です。
CD x48CDROM ドライブ CDR/RWに買えてもいいと思います。
OS 
Windows XP HOME

キーボード、スピーカー(へぼらしい)がきちんと付いてきます。
価格は
衝撃の49800円!!安いです!

ついにキタ━━━━ヽ(`皿´  )ノ━━━━!!!!
ディスプレー+ソフト1本(ぐらい)買っても7万で余裕ですよね。
最近SOTECなんかが安いPC作ってますが、明らかに見劣りします。(←SOTECが)

拡張面でも PCIスロットが3つ。(うち1つ内蔵モデムで使用)
AGPスロットがないので、FF11やるのは厳しそうですが(笑)
まあ、ネットゲやる人はAGP必須みたいですから(と聞いた)これ買わないで上位機種買うでしょ。

ビジネスとかHP作成とかにしか使わないんだったらこれで十分ではないでしょうか?
石丸電気(店頭販売)と九十九(ネット販売)でしか売ってないため、人気急上昇しています。
現に売り切れてるし。(2月15日現在) 

九十九電機 (http://www.tsukumo.co.jp/emachines/)
eMachines (http://www.emachines.co.jp/)



秋葉で実機見たいですーほんとに。
石丸や九十九の回し物ではありません。ホントだって。(W


 


第4夜  どんなPCを買えばいいのかな?(2002.10.18)

2002年冬モデルが各メーカーさんから発表になりました。
高スペック化が進み、非常に高価なものになりました。(汗)

しかし、その高スペックが生かしきれていないのが現実である。
BB(ブロードバンド)でネットやるだけなら、今の私のPC(1999年モデル)で十分なんです。

・・・どうせ2年たったら、買い換える人が多いですから。
私みたいに延命措置(笑)を施して寿命を延ばそうとしてる人って、そんなにいないでしょう・・・・

PCが安くなって、20万円あればかなり良い(量販店で)のが入手できるようになったからのが原因でしょうね・・・
もし、私が買い換えることができたら、こんなのを考えています。
(CRTは現状のものを使います。)

某メーカーのショップブランドPC

スペック (CPU) Intel celeron1.7G
    (メモリ) DDR-SDRAM 256M (HDD) 80G 
      (ドライブ) x16 DVD +  x40/12/48
CDR  DVD再生・CDR書き込みソフト付
      (OS) windowsXP Home

これで9万ちょっとで手に入ります。(5〜6年買い替えの必要がありません)
必要なもの(Office等)は後で必要に応じて入れます。(最初はいらない)
これでも十分過ぎるほどのスペックだったりします。

CPUがCeleron700もあれば、ほぼ3Dゲームが楽々動く(後はビデオカード次第)ので、
現有ではこのぐらいのもので十分。高いのなんて要りません。

これは声を大して言わなければなりませんが、

パソコンは万能ではありません。器用貧乏にしてはいけません。

特にノートユーザーさんは”PCは万能だ”なんて絶対に思わないでください。
デスクトップよりも高価な割には機能がしょぼいからです。本来ならデスクトップパソコンと比較してはいけないのです。
(しかし、今のノートパソ、携帯するにはちょっと不便そうだと思うのは私だけか?)



第3夜  リメイク版について語る

最近昔のPCで出ていたゲームをリメイクして出すソフトメーカーが多くなった。
基本的システムはそのままで、CG変えてごまかしたりするとこも少なくない。

・・・だから日本のソフトハウスはそっぽむかれるんだよ(ぼそり)・・・

YSとか英雄伝説とか・・・天使たちの午後とか(おぃ)
色々リメイクありますよね。

これらのゲームの出ていた頃は
まだ、PCに直接SAVEが出来なかったのでユーザーディスクを作っていました。
(・・・って下でかいているか。)

USERDISK作成に10分前後かかっていました(と思ったけど)ので
ソフトハウス側がユーザーを飽きさせない工夫を結構していました。
ミニ主人公キャラが動いたり、BGMをながしたり・・・と。

個人的な話になりますが、私にとって、Best PCゲーは
KanonでもAirでもありません。(爆)
やはりPC-88の”
ドラゴンスレイヤー英雄伝説”だったりします。
今持ってないからね・・・欲しい・・・

英雄伝説に関しても最近リメイクがなされています(新英雄伝説)が、
SFCとかPSとかに移植すると激しく
糞ゲー扱いされるのが非常に悔やまれます。

シリーズに”朱紅い雫”(英雄伝説4)なんて名作もありますが、
過去にやったゲームの中ではYS2とこのゲームが双璧だったりします。

・・・ファルコム厨だったのね・・・私

DQのパクりとか色々叩かれたりもしましたが(特にSFC版英雄伝説1)

サクサクと進むよく練られたシナリオ。(お約束たっぷりですが)
自由度の高い成長システム(苦笑)、経験稼ぎが苦にならない戦闘。
軽快なBGM(意外とこれ重要よ)

等を満たし何度もやった私にとって名作RPGだったんですよ。
新英雄伝説は確か1980円で売ってるからやってみそ。(爆)

・・・・リメイクの話だったですよね?

リメイクは新規ユーザーを獲得する手段としては極めて有効なんです。
しかし、リメイクするんだったら、旧ユーザーのこともちっと考えてほしいな〜

リメイクするたびに旧ユーザーが文句をたれたりするような物は作ってほしくないなぁ・・・
(YSのことをいっているのではありません・・・決して)

T&Eのハイドライド3(GOLD PAC)はうまくやったと思う。
リメイク版と旧88番両方入っているし、切り替えも出来るから、
旧ユーザーもすんなり受け入れたと思う。(私もはまった。)

(結論)これを書いていたら
”ほんとは痕のリメイクのことを言いたかったんじゃないの?”
と言われましたが
断じてそんな事はありません。信じてください。



第2夜  Windows XP 導入。

きっかけはMe導入の失敗から来ていた。
元々愛機のマシーンにはWin98seが搭載されていた。
98が時々落っこちたり、凍ったりしていたので、Meを入れた。
まだ、未熟だった私は即新OSをインストールした。
これが失敗の始まりだった。

期待の新OSは98より凍りやすいOSだったのだ!

もともとSOTECのPCという時点で終わっているといえばそうなる。

半年の間に3回のリカバリーを含め、浪費した時間は計り知れないものになった。
9X系OSとしても買い換えるメリットのなかったOSだったのである。
いちばんの売りであった”システムの復元”も期待を裏切る結果であったし、
自作派には不十分なOSだったので、”98のほうが良かった”
という声を何度と無く聞いている。

そこで、兄貴がPCを新調するというので、XPを私のPCにも入れることにしたのだ。

インストールしてもう10日以上になりますが、
一度も凍って使用不可になったことはありません。

NT系のOSだったから、98、Meで動いていたソフトが動かなくなる
といったトラブルもありましたが(爆)

98やMeと比べれば、比較の対象にならんほど便利なOSになった。
Win2000のことは良くわかりませんが、もしWin98やMeで
不満を持っていて、導入を迷っている方がいるならば、文句無く導入を
おすすめします。

(結論)
98、MeならXp乗り換えは文句無くお勧め。
Nortonとかは最新バージョンを買いましょう

SP企画 Windows XPに関するお話




第1夜  PC88の栄華(総論)

時はいまから10年位前、いや、もっとだ。
私が厨房のときだからもう12〜5年前だ。

当時はまだPCが今ほど一般的ではありませんでした。
パソコンそのものも非常に高価なものでした。

当時の主流機の88とか98が
50万〜80万位していましたから。
MSXみたいに安いPCもありました。

ここではそんな昔のPCの話をしていきます。

当時はPCは国産機がほとんどでした。
大きく分けて3つ+1の系統に分かれていたと思います。

1 シャープ系PC (X1、X6800シリーズ、MZ等)

2 NEC系PC   (PC-88、PC-98等)

3 富士通系PC  (FM−77、FM−TOWNS等)

そして、独自の路線を歩んでいたMSX系と・・・・
まだ
FM−TOWNSが現役だよって言う人、ごめんなさい。m(_ _)m

PCは親の仕事上、小学生のときから家にありました。

私が触った最初のPCはPC-8801MK-2というPCでした。
この時代、まだFDDが一般的ではありませんでした。

だから、FDDドライブが無いモデルも
存在しました。(爆)
”データレコーダー”がまだまだ現役で利用されていました。

もっともそのFDDも5インチのフロッピーでした。
でも私は8インチのFDDを見たことあったので、その程度では驚きもしませんでした。

しかし、FDしかない時代はいろいろと楽しかったことがあって、
頻繁にディスク交換があったり、章ごとにFD1枚使ったり、
FD5枚組みとか6枚組みが当たり前(こら)な時代でした。
箱の重さが尋常ではありませんでした。(笑)
ハードディスクが存在しないため、空のフロッピーにセーブしていました。
始めてゲームをやるときにはユーザーディスクを作っていました。

今のWindowsPCにおいて、ドライブ設定が
(A)がFDD
(C)とがハードディスク
(D)がCDとかDVDドライブ
になっている方が多いと思います。
Bがありませんね。

これはこのNECPC全盛期時代の名残だといわれています。
この時代FDDドライブが複数あるのはごく当たり前でした。

1台目のFDドライブをAドライブ、2台目をBドライブと呼んでいました。
その時代が長く続いたために、その呼称が残ったと言われています。

最初にやったゲームは実は”ロードランナー”だったりします。
FC版はハドソンから出ていますが、PC版では”大戦略”でおなじみの
”システムソフト”から出ていました。

今も(あまり)変わっていないような気がしますが(笑)、
その当時はディスクコピーが頻繁に行われていました。
だって、コピーツールが平気で売られてたんだもん。

光栄のソフト以外はバリバリこぴーしてたです。(苦笑)
光栄のプロテクトが堅いのは昔からです。

光栄といえば、”エロゲー”の老舗でもあったりします。
私も昔やった事ありますが(爆)、”団地妻の誘惑”をはじめ、
”マイ・ロリータ”とか出しています。
まっとうなSLGの”蒼き狼と白き雌鹿”シリーズにオルドがあったり・・・

最初にいっておきますが、この時代のエロゲーは(基本的に)鬼畜系はありませんでした。
ナンパ系路線が多かったです。サスペンスものも・・・

厨房(当時の)によるエロゲー万引き事件をきっかけにして、
177(マカダミアソフト)が国会で問題になり全回収されたという事件もありました。
このソフト(177)が日本発の18禁回収ソフトだったりします。

このソフトがあまりに鬼畜系だったため、この事件以降エロゲーはいったん衰退します。
PC88が全盛期なこの時期はエロゲー暗黒時代でした。
でもドラゴンナイト(エルフ)やランス(アリスソフト)の後々まで名作として
歌われるシリーズソフトの初代はPC88でした。

PC-88もSRの登場で新時代を迎えます。
FM音源が積まれたからです。
88MK2以前の機種はBeep音しかありませんでした。(爆)
私の家のPCも88FHに変わりました。

SR以降に搭載されたV2モードはPCの世界を変えたとまでいわれました。
V2モードで無いとできないゲームがそれ以降の主流になりました。
今でもファンも多いYs(日本ファルコム)も原点はPC88でした。
ザナドゥーとかロマンシアとかRPGの名作も多く、
88の時代は ファルコムの黄金時代でした・・・

まだ、ゲームソフト会社としては駆出しだったスクウェアが”日本サンライズ”と
タッグを組んで名作”ブラスティー”をだしたのはこの頃です。
このころは”ディープダンジョン”とか”飛び出せ大作戦!”とかだしていだ
非常に地味な会社だったとおもいます。

ブラスティーは戦闘と変形はアニメーションを使った意欲作でした。
(Zガンダムに似てるとか言ってはいけません。)
まさか8ビット機であそこまでやるとは思いませんでした。

メガCDやPS2で話題になった”シルフィードも元はPC88(SR以降)で出たのが
最初です。(確かゲームアーツ)
”わしは、宇宙の帝王ザカリテ。グロアールあるかぎり、・・・”
という名言を吐く、擬似3Dシューティング(爆)

ブラスティーとシルフィードで88SR買ったって言う人いたと思います。
でもかなりPCゲームは高価なものでしたので、子供のわたしには・・・・


PCゲーは高価だという壁を一時的にではありましたが、
破ったシステムが全国のPCショップに出没しました。

今は無きブラザー工業による”武尊”(タケル)です。
タケルはいわゆるソフト自動販売機です。
欲しいゲームを選んでお金を入れると空のFDが出てきます。
そのFDを機械に設置されたドライブにいれます。
そのFDにソフトを書き込んで作業は終了します。

パッケージに費用がかからない事とソフトの運送費等がかからない事から、
2〜3割程度の値段の違いがありました。

比較的安く入手できる事と、なにより、
売り切れが無いという事で、一時かなりの人気があったと覚えています。

この武尊は長くPCショップに置かれることとなります。
98が台頭し、16ビット機市場を支配してもなお置かれていました。

PC88シリーズはどちらかといえばHOMEユーザーをターゲットにしていた
と私は思っています。当時から、98シリーズが出てましたが、100万を超える
ような機種もあり、家庭用って言う訳にはいかなかったと思います。

しかし、名機PC9801VX(VMという説あり)の登場が88の運命を変えるきっかけになりました。
比較的安値(といっても・・・)で手に入る16ビット機だったので、急速に
98が広がりました。88もV3モードという擬似16ビット機88VAとか出しますが、
主流はすでに98に移行していました。
その後も、X68000の出現や、PC98の廉価化など、88を取り巻く環境は急速に
変化していきます。
そして、PC初のCD-ROM搭載機8801MCを最後に88シリーズの一切は姿を消す
ことになるのです。

          
      ・・・・・脱兎